Hyuga Catholic Kindergaten

日向カトリック幼稚園のブログです

ブログ

年長さん むかばき青少年自然の家へ

     

早いもので8月です

年長さんは 7月おわりに

むかばき青少年自然の家に行き、いろんなことを

楽しんできましたよ

 

木のペンダントに好きな絵を描いて

紀念に持ってかえったり

 

 

 

 

 

むかばきで生まれた かぶとむしを

見せてもらったり

 

 

 

 

 

 

キャンプ場でお弁当を食べたり

 

 

 

 

 

 

林の中で追跡ハイキングをしたり

 

 

 

 

 

 

 

沢遊びをしたりしましたよ

 

 

帰りのスクールバスの中では

みんなウトウト  さすがに疲れたんだな~

と思っていたら

 

園にもどると元気復活

みんなで夕食を食べて 夜間保育に突入

ゲームをしたり、踊ったり

花火を見たり・・・

 

お友だちと夏の思い出がたくさんできました

2025年08月04日

夏がきました!!

毎日暑いですね 

子どもたちはプールに水遊びと大忙しです

屋上のプールは

安全に水遊びができますようにと

神父さま(園長先生)が

お祈りをしてくださいました

 

泥んこあそび

川つくり

園庭は ぐっちゃぐちゃ (^_^;)

毎日泥んこマンのできあがりデス

 

 

 

 

ほかにも

ホースから現れる虹づくり

空容器の水でっぽう

ねらうのは 先生たちですよ

 

 

 

保育部さんも

ビニールプールやたらいで

水あそびを楽しんでいます

 

 

 

 

 

おまけです

年長さん 何をしているのかと思ったら

もぐって姿をみせないクワガタが見たくて

暗くなったら出てくるかも?っと

皆で考えた作戦を実施中だったみたいです

 

熱中症に気をつけて、

これからも 夏を楽しんでいきますよ

 

2025年07月04日

梅雨なのに

梅雨の晴れ間の今週

それにしても暑い!!

「せんせい 39度になるんだって」

子どもたちからも気温の話題が聞かれます

 

 

 

 

 

せっかく晴れても 

異常な暑さに

室内遊びで過ごすことも・・・

今年は水遊びが早くなりそうです

2025年06月17日

聖母祭

5月も今週でおわりますね

梅雨も本格的になりそうです

 

幼稚園では 先週五月晴れのした

マリアさまのお祝い

聖母祭をおこないました

 

 

 

新緑の中、花々が咲き美しい季節である5月は

マリアさまの月といわれているそうです

 

園では 毎年この時期に

聖母祭をおこなっています

 

 

 

年長さんの男の子は マリアさまのご像をかつぎ

女の子は花まきをします

 

そして その後に 年中さん年少さんも続き

歌をうたいながら聖母行列をします

 

 

 

最後には この日お家から持ってきたお花を

ひとり一人マリアさまにお捧げしました

 

 

 

 

 

あこがれの大役を終えた

年長さんの男の子たち

得意顔でしたよ

 

 

 

 

 

年中さん、年少さんも

マリアさまの前で記念写真をとりましたが

みんな笑顔です

 

 

 

 

 

 

見学していた保育部さんも

マリアさまの周りにあつまって

花まきごっこを楽しみました

 

みんなのお母さまマリアさまのお祝いを

幼稚園のみんなでおこなった日でしたよ

2025年05月29日

5月のお誕生会

5月のお誕生会がおこなわれました!!

 

今月は保育部さんひとり

幼稚園部さんひとり 

2人のお友だちを皆でお祝いしました

 

幼稚園部のお友だちは

教会で神父さまに祝福もしていただきました

 

保育部のお友だちは

2歳になりましたって

司会の先生に紹介してもらったのが

嬉しくて 自分も拍手

 

 

幼稚園部のお友だちは

しっかりマイクを持って自己紹介

 

お友だちから 

いろいろな質問がありましたよ

 

マリアさまの月に生まれたお友だち

お誕生日おめでとう♪

2025年05月16日

親子遠足♪

子ども達が楽しみにしていた親子遠足に

いってきました!!

前日は雨

でも当日はお天気回復の予報

年長さんは天気予報をみていたようで

行く気満々

そして当日

朝は曇り空ではありましたが

皆の願いが叶って

日向サンパークへいきました

 

親子ダンスをしたり

クラスでゲームをしたり

 

 

 

ゲームをしたり・・・

 

でも皆の気持ちは大型遊具のほうに

 

 

 

 

 

 

あそびたくて

あそびたくて

 

 

 

 

 

お友だちとあそびたくって

ん? 親子遠足じゃなかったっけ?

年中さんも年長さんもお家の人を

おいてってるよ~

 

お昼にはお日様も顔をだして

楽しい 楽しい 親子遠足でした

2025年05月13日

楽しみ~

入園式から一か月

いよいよ連休も後半にはいりますね

 

子ども達は 夏野菜植えや花の種まきで大忙し

なすび、きゅうり、ミニトマトに人参

ピーマンにパプリカ

スイカも植えました

まだまだ植えたいものがあるそうですが・・・

 

 

お花のお種まきもしました

年少さんと年中さんは 日向市の花ひまわり

 

「ねえ 前いたひまわりさんはどこに行ったの?」

年少さんからかわいい質問がありました!!

去年、自分たちより大きかったひまわりさんを

思い出したみたいです

年長さんも あさがおの種をまきましたよ

 

 

そして もうすぐ「こどもの日」

園庭には色とりどりの9ひきのこいのぼりが

泳いでいて大人気です

 

 

 

 

 

でもね

皆で作ったこいのぼりが1番らしいですよ

 

 

 

 

 

自慢のこいのぼり

おー 泳いでる

 

 

 

 

 

 

保育部さんは かわいい帽子をつくりました

脱ぎたくな~いと

かぶって帰ったお友だちもいましたよ

 

 

 

 

 

1歳児さんもお気にいり

 

こどもの日には 

皆が、こんなにすくすく成長していることを

感謝したいと思います

 

2025年05月01日

令和7年度のはじまりです

いよいよ令和7年度の本格的なスタートです。

始業式に続き、入園式がおこなわれました。

幼稚園生になったお友だちの名前がひとりひとり呼ばれ、

この4月新しく赴任してきた

園長先生のお話がありました。

 

 

 

 

在園児が歓迎のあいさつや歌で

新入児のお祝いをしました。

 

 

 

 

 

 

先生たちのお話もあって

あっという間の入園式でした。

 

みんな これから楽しく遊ぼうね。

ご入園、ご進級おめでとう!!

 

ここで 嬉しいおまけです

 

市内の小学校の入学式の日

ランドセルを見せに

新1年生がやって来てくれました

先生たちは 「きゃー かっこいい」と 

大歓声でしたよ

 

 

いつも遊んでもらっていた保育部のお友だち

10日ぶりにあった「にーに」や「ねーね」たちに

くつ下をわざと脱いで、「はかせてー」と甘えてました。

かわいくて大笑いです。

 

優しかったお兄さんお姉さん

これから 楽しい学校生活を送ってね。

みんなのためにお祈りしてるよ。

2025年04月14日

令和6年度 卒園式をおこないました

3月15日 

令和6年度の卒園式がおこなわれました

園長先生から ひとりひとり

卒園証書をいただきました

 

園長先生や代表のお父さまからの

お祝いのことばや

小さい組さんからのビデオメッセージを

いただきました

 

卒園生も 思い出のことばや歌など

元気な声がホールいっぱいに響きましたよ

 

歌をききながら ママたちのおめめから

涙が・・・

ほんとに大きくなりましたね

 

 

最後に 2年間担任だった先生に

ひとりひとりお花を渡し

ハグをして

最後のお別れです

ご卒園 おめでとう!!

 

 

2025年03月17日

ちょっと早いけど お別れ遠足へ そして お別れ会

 

2月のあたたかな日

幼稚園部は 門川町のこころの杜公園へ

遠足にいきました

ちょっと早いけど

年長さんとのお別れ遠足です

 

 

 

公園にある小高い丘まで

年長さんと手をつないで登り

海もみましたよ

 

 

 

 

 

 

公園の広いグラウンドで 

追いかけっこをしたり

 

 

 

 

 

 

 

遊具であそんだり

 

 

 

 

 

一緒にお弁当を食べたり

とても楽しそうでした

 

 

年長さんはまた思い出が増えたね

 

 

 

そしてお別れ会

卒園していく年長さんに

歌や それぞれのクラス 手づくりの物を

プレゼントしました

 

保育部さんも

いつも遊んでくれてありがとう

 

 

みんなから たくさんプレゼントを

もらいましたよ

とても嬉しそうでした

 

 

 

 

 

お昼は お弁当バイキング

自分たちでお弁当をつめて

 

 

 

 

 

幼稚園部みんなで食べました

 

卒園式までもう少し

お別れの日が近づいています

2025年03月10日
» 続きを読む